BLOG

ブログ

  1. HOME
  2. ブログ
  3. お役立ち情報
  4. 大学生のうちに取得すべき資格おすすめ7選
大学生のうちに取得すべき資格おすすめ7選の画像

大学生のうちに取得すべき資格おすすめ7選

就活や将来のことを考えて、資格取得を検討しているという大学生の方も多いのではないでしょうか。そこでこの記事では、大学生が取得するのにおすすめの資格をご紹介します。どんな資格を取得すればよいか迷っているという方はぜひ参考にしてみてください。

目次 [ひらく ▼]

大学生が資格を取得するメリット

大学の勉強やサークル活動、アルバイトなど、やらなければならないことややりたいことも多く、何かと忙しい大学生ですが、在学中に資格を取得するメリットとしては以下のようなものが挙げられます。

勉強時間が確保しやすい

社会人になるとなかなか資格試験の勉強に充てる時間を取りづらくなります。就職活動やゼミ、卒論などが忙しくない1、2年生であれば、特に勉強時間を確保しやすいと言えるでしょう。普段はサークル活動やアルバイトで忙しいという場合は、長期休みなどを利用して、集中的に勉強するのもおすすめです。

就職活動に役立つ

資格というのは、その分野における知識やスキルを有していることの証明になります。希望する業界や職種に関係する資格を取得していれば、就職活動において有利になるでしょう。また、学生時代に力を入れたこと(通称ガクチカ)の質問に対する答えとして「資格試験の勉強」を挙げられるというメリットもあります。

取得する資格の選び方

何かしら資格を取得したいと考えているものの、どの資格を選べばよいか迷ってしまうという方も多いのではないでしょうか。ここでは、取得する資格の選び方について紹介します。

専門性をアピールできる資格を選ぶ

特に文系の学生は理系の学生に比べて、学んだ知識や専門性をアピールするのが難しいという問題があります。大学での学びと関連性の高い資格を取得すれば自身の知識やスキルを実証できるため、就職活動でも効果的です。

自分が好きな分野の資格を選ぶ

自分が好きな分野であれば自然と学習へのモチベーションも上がり、資格取得までの道のりもスムーズにいくはずです。逆に、興味があると思っていた分野の勉強がつまらないと感じることもあるでしょう。その場合はその分野の仕事が自分には向いていないことに気付けるなど、自己分析の一環としても役立ちます。

大学生におすすめの資格

ここからは、文系・理系を問わず、大学生のうちに取得しておくとよいおすすめの資格を具体的に紹介します。

TOEIC

TOEICには5種類のテストがありますが、一般的なのは聞く力と読む力を測る「Listening&Reading Test(L&R)」です。合否の判定ではなく、最低10点~最大990点のスコア形式で結果が出るのが特徴。平均点は600点前後で、それ以上のスコアであれば履歴書に記載して英語力をアピールすることができます。

公式サイトhttps://www.iibc-global.org/toeic.html

MOS

MOS(マイクロソフトオフィススペシャリスト)はWordやExcel、PowerPointといったOffice製品のスキルを証明する資格です。Officeソフトはどの企業でも利用されているため、取得しておくと業界を問わず有利になるでしょう。面接でパソコンスキルを問われた際にも、資格があればスキルを明確に伝えやすく、強みになります。

公式サイトhttps://mos.odyssey-com.co.jp/index.html

ITパスポート

ITに関する基礎的な知識を証明できる資格です。国家資格でありながら比較的難易度が低く、ある程度の知識やスキルがある人であれば1~2か月前後の学習で取得を目指すことができます。企業のDX化が推進される中、ITに知見のある人材が求められるため、就職活動にも有利になるでしょう。

公式サイトhttps://www3.jitec.ipa.go.jp/JitesCbt/index.html

日商簿記

お金の流れを帳簿に記録するためのルールを学ぶことができる簿記。あらゆるビジネスの基礎となる知識を習得できるため、経理や財務を目指す方に限らず、すべてのビジネスマンにとって役立つ資格です。就職だけでなく、投資や起業の際にも活用できるので、取得する価値が高いと言えるでしょう。

公式サイトhttps://www.kentei.ne.jp/bookkeeping

FP技能検定

FP技能検定は「ファイナンシャルプランナー」を名乗ることができる国家資格です。金融業界や保険業界への就職を希望している方には特におすすめと言えます。1~3級があり、3級であれば実務経験なしで受験することが可能です。なお、「日本FP協会」「金融財政事情研究会(きんざい)」という2つの機関が実施していますが、どちらで受験しても問題ありません。

公式サイト日本FP協会 https://www.jafp.or.jp/exam/
きんざい https://www.kinzai.or.jp/fp

秘書検定

秘書検定は秘書になるためのスキルだけではなく、すべての社会人に役立つ一般常識やビジネスマナーの基礎を幅広く習得できる資格です。そのため、将来どんな業界に進む場合でも、取得しておいて損はありません。また、相手に好印象を与える身だしなみや立ち振る舞いを身に付けておくことで、就職活動の面接にも大いに役立つでしょう。

公式サイトhttps://jitsumu-kentei.jp/HS/index

普通自動車第一種運転免許

運転免許は取得するのに3か月ほどかかります。社会人になってから、仕事終わりや土日に自動車学校に通うのは非常にハードなため、自由に使える時間が多い大学生のうちに取得しておくべきでしょう。また、営業職やタクシー業界、運送業界など、企業によっては運転免許の保有が応募資格として設定されているケースもあります。

大学生の試験勉強におすすめのコワーキングスペース

ここまで、大学生におすすめの資格について紹介してきました。大学生であれば学校の図書館などを利用して勉強することもできますが、中間試験や期末試験のシーズンには混雑していて座席が確保できなかったり、自宅では勉強に集中できないという方も多いのではないでしょうか。

そのような大学生の方におすすめなのがコワーキングスペースです。南海和歌山市駅から徒歩12分、北ぶらくり丁商店街の中にある「SOUNE COWORKING」では、学生限定のお得なプランをご用意しています。

ドロップイン(一時利用)は1時間330円(税込)、1日最大990円(税込)。スタンダードプランは月額5,500円(税込)でご利用いただけます。大学の試験勉強や資格試験の勉強にぜひご活用ください。

また、SOUNE COWORKINGではコミュニティの形成にも重きを置いており、利用者同士の交流も盛んなので、大学生活以外で人脈を作りたい、社会人の方と知り合いたいという方にもおすすめです。

見学も随時受け付けているので、気になる方はぜひ一度足を運んでみてください。

あわせて読みたい

\ LINEでもお問い合わせいただけます /
LINEでお問い合わせ

関連記事

Instagram

インスタグラム
instagram