自習・勉強におすすめ!和歌山のカフェコワーキングスペースを利用しよう
みなさんは普段どこで勉強していますか?
- 家で勉強すると誘惑が多い
- 図書館や自習室は入れ替わりや閉館時間が早くて長時間勉強できない
- カフェやファストフード店では集中できない
自宅や図書館、カフェで勉強していて、このようなことを感じたことはありませんか?
そんなあなたにオススメの勉強場所があります。
それがコワーキングスペースです。
今回は、コワーキングスペースがどんなところなのか、コワーキングスペースで勉強するメリットやデメリットを紹介します。
学生の方、社会人の方でも関係なく利用できますので、この機会にコワーキングスペースの魅力に触れてみましょう。
コワーキングスペースとは?
そもそもコワーキングスペースとはどのような場所なのでしょうか?言葉は聞いたことあってもどういう場所なのかは知らないという方も多いかと思います。
コワーキングスペースとは簡単に言うと「みんなで利用する作業スペース」です。
仕事をするもよし、読書をするもよし、もちろん勉強だってできます。
また、コワーキングスペースには作業に集中するための環境や設備が整っていて、まさに仕事や勉強といった「作業」をするのに特化した場所なのです。
勉強の場としてコワーキングスペースを利用するメリット
コワーキングスペースを勉強の場として利用するメリット3つご紹介していきます。
メリット1.集中できる環境が整えられている
メリット2.長時間利用できる
メリット3.様々な設備が用意されている
1.集中できる環境が整えられている
カフェやファストフード店で勉強したことがある方は経験があるかもしれませんが、喋り声や接客の声、食器の音なんかは凄く集中力が乱れますよね。
しかし、コワーキングスペースを訪れるのは黙々と仕事や勉強に集中したい人です。
なので、聞こえてくるのはタイピング音やペンの音、紙の音といった比較的集中力を妨げない音しかしません。
また、コワーキングスペースでは食事や会話が禁止された「集中スペース」という部屋を設置している場所もあり周りを全く気にせず勉強に没頭できます。
2.長時間利用できる
図書館や自習室は数時間置きの入れ替わりや閉館時間が早かったり、カフェやファストフード店は長時間の滞在を禁止されていたりと、長時間居られる施設って中々ないですよね。
コワーキングスペースでは、朝は9:00頃から夜は22:00や24:00、場所によっては土日の利用や24時間営業しているところもあります。
料金さえ払えば何時間でも利用でき、月額会員プランやフリータイムを使えば1日中利用することもできます。
他の場所では、長時間利用に億劫になることもありますが、気兼ねなく長時間利用できるのもコワーキングスペースの魅力です。
3.様々な設備が用意されている
コワーキングスペースでは、上でも紹介したように仕事で使う人も大勢います。そのため、コワーキングスペースには複合機やWi-Fi、コンセントといった設備が備わっているところが大半です。
これらの設備を利用して、テキストや教科書を広げての勉強だけではなく、レポート課題や資料集めといった他では中々できない勉強もすることができます。
もちろん、仕事で使う人専用ではありませんから学生の方でも心配いりません。
勉強場としてコワーキングスペースを利用するデメリット
コワーキングスペースを勉強する場として利用するデメリットもご紹介します。
紹介するデメリットは3つです。
デメリット1.他人が近くにいる
デメリット2.自力で勉強しないといけない
デメリット3.完全に無音ではない
1.知らない人が近くにいる
コワーキングスペースは基本的にフリースペースとなっています。
そのため、近くの席に知らない人が座って作業することもあります。
- 人が近くに居ると集中できない
- 人に見られている気がする
というように、誰かが近くに居ることが苦手な人には、コワーキングスペースでの
勉強は少々やり辛いかもしれません。
とはいえ、当たり前ですが近くの人も何かしらの作業をしています。常に誰かが作業をしている環境では程よい緊張感が生まれるので、逆に集中力をアップさせる効果も期待できます。
2.勉強するかは自分次第
コワーキングスペースはあくまでも作業スペースです。勉強は自習がメインになります。
集中できる環境が整っているとはいっても最終的に勉強をするかどうかは自分次第です。
- 1人で勉強をやっているとだらけてしまう
- 学校や塾のように誰かの目がないと中々継続できない
というような場合はコワーキングスペースでの勉強は難しいかもしれません。
逆に集中すると没頭してしまうという方にはおすすめの環境です。
3.完全に無音ではない
メリットでご紹介しましたが、コワーキングスペースにも音はあります。
- 少しでも音があると集中できない
- タイピング音が苦手
という場合は、コワーキングスペースのフリースペースで勉強はやり辛いかもしれません。
そういった方は「集中スペース」があるコワーキングスペースを利用することをおすすめします。
まとめ
ここまで勉強にも利用できるコワーキングスペースとして紹介してきましたが、いかがだったでしょうか?今回の内容はコワーキングスペースの大まかな紹介となります。
コワーキングスペースは仕事だけでなく、勉強する人をターゲットにした施設も増え、そのコワーキングスペース独自の多種多様なサービスに溢れています。
最近では、貸し会議室やイベント運営をしているコワーキングスペースも増えてきました。
是非一度、お近くのコワーキングスペースを利用してみてください。
和歌山の自習・勉強におすすめのスポット
和歌山市で勉強に利用できる自習室、カフェをまとめておりますので、ご参考にしてください。
Soune Coworkingとは?
Soune CoworkingはSouneが和歌山県和歌山市に展開するコワーキングスペースです。
今回は最後に、そんなSoune Coworkingの魅力についてご紹介したいと思います。
※2023年3月オープン予定
Soune Coworking 設備のご紹介
Soune Coworkingにはフリースペースや集中スペースといった一般的なコワーキングスペースの設備はもちろん、他では中々見ることのできないSoune Coworking独自の設備やサービスもたくさんあります。
今回はそんな中から2つSoune Coworkingの目玉設備をご紹介します。
- コワーキングスペース内に併設されたカフェ
- Googleも採用した仮眠ポッド
1.コワーキングスペース内に併設されたカフェ
Soune Coworkingの店舗内にはカフェが併設されています。カフェはコワーキングスペース内から利用することができ、フリースペースのすぐ隣に位置しています。そのため、一息つきたいときにはコワーキングスペースを出ることなく、落ち着いた雰囲気のカフェでコーヒーや軽食を注文し、楽しむことができます。
カフェのコーヒーは市販品やインスタントとはまた違った奥深さがあります。
2.Googleも採用した仮眠ポッド
みなさんは「エナジーポッド」をご存じでしょうか?
エナジーポッドとは人間工学に基づき設計された「仮眠に特化した椅子」です。
この椅子の設計にはNASAの技術も使われており、GoogleやNikeといった様々な有名企業が採用、導入している製品です。
Soune Coworkingはそんな仮眠ポッドを仮眠スペースとして提供おります。
仮眠スペースで疲れを解消すれば、勉強効率も飛躍的に上昇します。
最後に
Soune Coworkingでは学生さん向けのプランもご用意しています。
和歌山市で勉強スペースをお探しの方は、ぜひSoune Coworkingまでお立ち寄りください。
料金プランはこちらから、より詳しく知りたい方はお問い合わせフォームよりお気軽にご連絡ください。
※2023年3月オープン予定