そうね、眠りを整えよう.png)
【イベント】そうね、眠りを整えよう
概要
忙しい毎日の中で、睡眠を「あと回し」にしていませんか。
睡眠は、心と体を整え、未来への希望を育む大切な基盤です。
仕事での集中力や創造性を高めるためにも欠かせません。
「眠りを整えることは、自分を大切にすること」
その思いを共有したくて、この勉強会を開催します。
本勉強会では、臨床心理士・公認心理師の講師、株式会社MindCompass 大浦政幸による、最新の研究と理論をやさしく解説いただきます。
- 睡眠と生活・働き方の関係
- 睡眠習慣を改善する具体的な方法
- 睡眠不足がもたらすリスク
- 質の高い眠りをつくる環境づくり
明日からすぐに試せる行動がきっと見つかります。
眠りを整えることから始まる、新しい暮らし方を一緒に考えてみませんか。
日時・会場
2025/9/30(火)19:00 – 20:00
会場:SOUNE COWORKING
住所:〒640-8033 和歌山市本町3丁目32番地
参加費:無料
予約:ご予約はこちら
お問い合わせ:070-9230-5553 または info@mindcompass.co.jp
開催者:株式会社MindCompass 大浦政幸
株式会社MindCompassとは?
株式会社MindCompass(設立:2024年6月/和歌山市本町3-32-1)は、「誰もが自分らしく生きられる社会を目指して」、メンタルヘルスケアや職場環境の整備、研修プログラムの開発を通じて、働く人々と企業の成長を支える専門企業です。
代表の大浦政幸さんは、臨床心理士・公認心理師として豊富な経験を持ち、科学的根拠に基づいた心理支援や環境整備を強みとしています。
主な事業内容
- 環境整備
安心・安全で生産性の高い職場環境づくり - メンタルヘルスケア
公認心理師・臨床心理士によるカウンセリングや復職支援 - 研修開発
ストレス対策、管理職向けマネジメント、組織のパフォーマンス向上
事業への思い
私がこの事業を始めたきっかけは、私自身の経験にあります。特別支援学校で働いていた頃、持病の喘息がコロナ禍をきっかけに悪化し、思うように働けない時期がありました。多くの方々の支えをいただきながらも、自分の体調を優先せざるを得ない日々を過ごし、「環境」が人の働き方や生き方にどれほど影響を与えるかを痛感しました。
その経験を通じて、「人の力は、環境が整うことで引き出される」という気づきを得ました。この考えは、私個人の課題を超えて「どうすれば誰もがその人らしく働ける環境を作れるのか」という社会全体の問いかけへとつながりました。この問いに科学技術の力で向き合うことが、私たちの事業の原動力です。
私たちが大切にしているのは、誰もがそれぞれの背景や価値観を持ちながら、一緒に成長できる組織文化の醸成です。どの職場にもそれぞれの課題や特長があり、それを尊重しながら環境を整えることで、個人も組織も自然に成長できる「循環」を生み出していきたいと考えています。
この事業は私自身の経験から生まれましたが、今では多くの方々の支えやつながりの中で広がっています。この未来を和歌山の皆さまと一緒に作り上げていくために、力を尽くしていきます。
社名について
「Mind Compass」という名前には、働く人たちの意思と心を大切にし、安心して自分らしく過ごせる社会を目指したいという願いを込めています。この「コンパス(指針)」は、私たちの取り組みを支える方向を示すものであり、困難や迷いの中でも道をひらいていく支えとなるものです。
たとえ目的地がまだはっきりしていなくても、一歩一歩と進む中で見つけていけます。立ち止まることも、ゆっくり進むことも自由です。そんなふうに、誰もが自分らしいペースで歩むことを支える環境を一緒に作りたいと思っています。
私たちは皆さまの「こうしたい」「こうなりたい」という思いをしっかり受け止め、確かな技術を活用しながら、働く人と組織の成長を全力でサポートします。これからも、どうぞよろしくお願いいたします。